スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
2ヶ月ぶりにクイズ村を立てたよ。2007-10-07 Sun 23:02
~ 【特殊】多答クイズ【クイズ】の村 36522番地
(多分24時間後くらいにリンクが繋がると思います。今はまだ404に) 参加者の皆さまご参加ありがとうございました!うーん、なんというか、問題が難しすぎたみたいです。どうもすいませんでした。この辺のさじ加減はなんとも難しいナァ…。 集計を迅速に行えるように念入りに仕込んでおいたので、その辺りはまずまず上手く行ったんじゃないかと思いますが、うーん、難易度か。ほどほどに答えられないとやっぱり面白くないですよね。易しめの問題にいじわるな引っ掛けでも仕込みまくった方が良かったかな?満点たくさんになっても、練習問題くらいの難易度のほうがよかったかな? その他、難易度以外の部分の問題点も含め、何かあったら是非コメントなど頂戴できれば幸いなのです。ヨロシクお願いします。できればもう一回くらいやってみたいと思うので! ~おまけの最終結果~ 正解率ランキング 1位 グル生 7.440 2位 Ixtad♪ 6.412 3位 ゴンザレス 6.077 4位 魔女 6.266 5位 司馬懿 4.679 6位 煮たまご 4.117 15問やったので15点満点。 1位と3位は最終日リタイヤ&棄権で12問しか計算に入ってないので12点満点。 グル生さんは7.44/12で62%の正解を選んだことになります。 正解個数ランキング 1位 グル生 49個 2位 Ixtad♪ 44個 2位 魔女 44個 4位 ゴンザレス 43個 5位 司馬懿 32個 6位 煮たまご 27個 こっちもグル生さんの圧勝でした。うーむ、地力あるなあ。 スポンサーサイト
|
ディズニー問題すごいね。2007-10-07 Sun 13:39
昨日のことになりますが、ドキドキワクワクのディズニー問題を試しにちょっとだけ遊んできました。メインは怖いのでサブカを突っ込む辺りが根性なしです。プロアンサー昇格後放置していて35万パワーからスタートして、5クレ遊んで39万パワー。減らなかっただけ良しとするか…。勝率が一気に1%くらい下がりましたけど。
なんというかその、全体的に問題がグロい。タイトルくらいは聞いたことがあったり、キャラクターは見たことがあったり、普通の人はそれくらいのレベルだと思うのですが(たまにディズニーランドに遊びに行く、という人でもこのレベルを脱している人は多くないでしょう)、そんな程度の知識では全く太刀打ちできません。武器にしようと思ったら「ディズニーアニメは全部DVDで持ってます」レベルが求められそうです。これはちょっと厳しいなあ…。 ついでに、ビジュアルは漢字が全部ディズニーに差し替え。既に全く別のクイズだろろうそれは。他の形式に比べればあまりグロい問題も出ず、これまでのビジュアルと同程度には勝てそうな手ごたえはありましたけれども。 とりあえずこの週末はたぶんお休みします…気が向いたら明日ちょっとだけ遊ぶかもしれません。 話をさかのぼって、金曜日のことも。久々にしっかりやり込んで、パワーをかなり伸ばしてきました。エンタメ奪取で2つも間違えた挙句結局負けるという大事故(-8とか死ねる)もあり、多答で全く分からず地雷を踏まされ、泣きそうになりながらもなんとかGPもちょいプラス。エンタメのレベル9→Maxの旅も道半ばを通過しました。最近は、なんだかんだでエンタメも答えられることが多くなり、強化されてるなあという印象です。手も足も出ないところからここまで来ただけでも嬉しいですねえ。逃げるよりは正面から向き合うほうが何事もうまく行くようです。勿論、8ジャンル中最弱であることは今も変わりませんけどね。 そんなわけでどきどき対決! vs こう氏 ロケテからのプロアンサーで、以前のエンタメマスターですね。名前はよく存じていますが…この人こんなにビジュアル強かったのかよ!あちらの1位で揃って決勝に進んだところ、久々にビジュアルを投げられる側になりました。私が90%、あちらが87%。はらはらどきどきの対決は、先手を奪われつつもなんとか逆転勝利。あー怖かった…。でもまたやりたいですね。 vs mokky氏(段位) みっちりねっとり繰り返し対戦しまくりました。私が2位で決勝に早押しを投げられる展開の多いこと多いこと。予選で勝っても氏が1位で私が2位(共に2勝1敗)の展開が続き…。久々にこんなにたくさん同じ人と当たりましたが、なんとか勝ち越せたようです。初回決勝早押しで完敗して気合が入りました。
テーマ:ネットワーク対戦クイズAnswer×Answer - ジャンル:ゲーム |
| HOME |
|